![](/QNBP_NCR/image/kiji/223/QNBP223353.jpg)
技術フラッシュ 舗装〜補修後20分で道路を開放
日経コンストラクション 第394号 2006.2.24
掲載誌 | 日経コンストラクション 第394号(2006.2.24) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全512字) |
形式 | PDFファイル形式 (260kb) |
雑誌掲載位置 | 25ページ目 |
日本道路は,道路の舗装を補修する「フォームド・ドレッシング工法」を開発した。施工後20分程度で,道路を開放することができる。 ストレートアスファルトに水や改質剤,発泡剤などを混ぜて泡状にした「フォームドアスファルト」を使うのが特徴。泡は数十秒以内に消えて,通常のアスファルトに戻る性質がある。 施工手順は以下の通り。(1)「フォームドドレッサ」と呼ぶ施工機械に,フォームドアスファルトと砕石を積載す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全512字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。