〔ザ・マーケット〕ドル・円 152円超えのドル買いへ=宇野大介
エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号 2024.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号(2024.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全426字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (405kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
主要国の金融政策スタンスの違いを用いて、円の弱さについて記したい。 ニュージーランドは雇用や物価上昇率が強いままで利上げの再開検討を視野に入れたままだ。豪州は利下げ開始の時期が切迫しておらず、9月以降か来年と思われ、カナダと英国は7〜8月と考えられる。米国とユーロ圏は6月にも利下げを始め、年内3回程度の金融緩和と目されている。こうした並びとなっている。 主要国が複数回、積極的な利上げをした後、今…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全426字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 BTFP終了後の混乱に惑わされない=堀古英司
〔ザ・マーケット〕インドネシア株 上昇機運が高まる=今井正之
〔ザ・マーケット〕穀物 米国の作付け環境次第=小菅努
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.7〜0.8%台の推移=広兼千晶
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の消費動向調査(4月9日) 消費者マインドの改善は続くか=安田拓斗


