〔ザ・マーケット〕インドネシア株 上昇機運が高まる=今井正之
エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号 2024.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号(2024.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全422字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (405kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
ジャカルタ総合指数は昨年12月から今年2月下旬までレンジ相場を形成していたが、3月に入ると上昇基調に転じ、同14日に7454ポイントの高値となった。背景には二つの事情がある。 一つ目は、2月実施のインドネシア大統領選だ。集計が進み、ジョコ政権の政策を継承すると訴えたプラボウォ国防相の優勢が明らかになり、株価を押し上げた。選挙管理委員会は3月20日、プラボウォ氏が当選したと発表した。 二つ目は、米…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全422字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 3月調整経て日経平均4・2万円も=三井郁男
〔ザ・マーケット〕NY市場 BTFP終了後の混乱に惑わされない=堀古英司
〔ザ・マーケット〕ドル・円 152円超えのドル買いへ=宇野大介
〔ザ・マーケット〕穀物 米国の作付け環境次第=小菅努
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.7〜0.8%台の推移=広兼千晶


