〔ザ・マーケット〕長期金利 0.7〜0.8%台の推移=広兼千晶
エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号 2024.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号(2024.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全438字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (403kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
3月18・19日に開催された日銀金融政策決定会合で、日銀は8年間続いたマイナス金利政策を解除し、17年ぶりに政策金利の引き上げを決定した。またイールドカーブ・コントロール(YCC・長短金利操作)も廃止し、これまで「1・0%めど」としていた10年国債利回りの目標も撤廃した。 今回の決定は、市場では事前に十分に織り込まれており、サプライズはなかった。警戒されていた先行きの政策金利見通しについて、植田…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全438字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ドル・円 152円超えのドル買いへ=宇野大介
〔ザ・マーケット〕穀物 米国の作付け環境次第=小菅努
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の消費動向調査(4月9日) 消費者マインドの改善は続くか=安田拓斗
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 4/1〜12
〔東奔政走〕自公両党の覆い隠せないきしみ 深刻化する岸田政権の機能不全=松尾良


