〔特集〕日本の実力 幸福度ランキング 31位から7位の山形県 人口減逆手に雇用重視=和田肇
エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号 2024.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号(2024.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1889字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (803kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
GDPではなく“幸福度”の物差しを使った日本総合研究所「幸福度ランキング」調査。意外な実像が見えてきた。 日本総合研究所では、2012年から2年に1度、「全47都道府県幸福度ランキング」を公表している。このランキングは仕事、健康、生活など80の指標(表1)を設定し、全都道府県、政令市、中核都市それぞれを評価、順位付けするというものだ。22年版が最新の調査結果で、順位は表2の通りだ(総合ランキング…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1889字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日本の実力 ウェルビーイング実践記 「幸せの指標」研究室の鉄則 明確なビジョンの徹底共有=荒木涼子
〔特集〕日本の実力 宇沢弘文 「社会的共通資本」から見た「豊かさ」へのアプローチ=宮川努
〔山村集落〕集落を消滅の危機から救う「自給家族」プロジェクト=鈴木辰吉
〔第64回(2023年度)エコノミスト賞〕『輸入ショックの経済学』 遠藤正寛氏へ授与
〔東奔政走〕「もしトラ」でポスト岸田揺さぶる 官邸に「チーム安倍」再結集のくせ球=伊藤智永


