
〔特集〕日本株 米金融政策 景気を犠牲に物価安定を優先 FRBは急速な利上げを継続=木内登英
エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号 2022.7.19
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号(2022.7.19) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2471字) |
形式 | PDFファイル形式 (603kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33頁目 |
米FRBは物価上昇の抑制を優先する方針を明らかにした。市場では景気後退への懸念も強まっている。 FRB(米連邦準備制度理事会)は6月14、15日に開いたFOMC(米連邦公開市場委員会)で、1994年11月以来約27年半ぶりとなる、0・75%の大幅な利上げ(政策金利引き上げ)を決めた。政策金利(FF金利)の誘導目標はこれで1・5〜1・75%となった。 FRBは、事前に6、7月のFOMCで0・5%ず…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2471字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。