
〔書評〕話題の本 『会計と経営の七〇〇年史』ほか
エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号 2022.5.10
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号(2022.5.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全970字) |
形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
雑誌掲載位置 | 62頁目 |
◇『会計と経営の七〇〇年史』 田中靖浩著 ちくま新書 924円 企業も個人も、得意でも苦手でもお金の計算と無縁ではいられない。本書は会計の仕組みが何のために、どのように発展してきたのかを講談調で一息に描く。イタリアでお金の出入りを記録する簿記が生まれ、オランダ発の株式会社と証券取引所が普及する過程で利益の計算手段として進化。米国で大量生産・大量販売が可能になると、未来の経営を計画する管理会計が花…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全970字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。