〔書評〕永江朗の出版業界事情 「宗教2世」作の漫画が突然の連載打ち切り
エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号 2022.5.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号(2022.5.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全938字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (298kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 |
集英社があるコミックの連載を打ち切ったことが、出版界やコミックファンの間で波紋を広げている。 その作品は菊池真理子の『「神様」のいる家で育ちました 宗教2世な私たち』。ウェブメディア「よみタイ」で連載されていた。 まず、1月26日に公開された第5話について、「よみタイ」編集部が2月10日付で「お詫(わ)びとお知らせ」を発表。それによると〈本作品は、「宗教2世」が「親との関係」において抱える苦悩に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全938字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕著者に聞く 『女教師たちの世界一周 小公女セーラからブラック・フェミニズムまで』 著者 堀内真由美さん
〔書評〕歴史書の棚 医学、地理学、宇宙論… 江戸の科学者は世界水準=今谷明
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. バイデン政権の「顔」 サキ報道官の退任報道=西田進一郎
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大卒1000万人時代 希望の職に就けない若者=岸田英明
〔論壇・論調〕市民虐殺で欧州の対露世論が硬化 武器供与と制裁強化の声一段と=熊谷徹


