
〔特集〕危ない円安 経常赤字 私はこう考える2 購買力維持と分散投資の実践を=重見吉徳
エコノミスト 第100巻 第17号 通巻4744号 2022.4.26
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第17号 通巻4744号(2022.4.26) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1496字) |
形式 | PDFファイル形式 (289kb) |
雑誌掲載位置 | 23頁目 |
筆者は、以前から「2020年代はインフレの10年」と打ち出している。米中対立や経済格差の是正、気候変動対策、SDGs(持続可能な成長目標)、中国の所得上昇や労働力人口の減少、主要国の政府債務拡大──。我々が普段耳にする、これらの長期的なテーマはいずれもインフレを示唆している。 言うまでもなく、ウクライナ問題は米中対立や反グローバル化の縮図だ。今後は、世界経済の分断が進み、国防費の増加や資源の囲い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1496字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。