〔書評〕話題の本 『日本企業 復活の戦略』ほか
エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号 2020.3.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号(2020.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1006字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (381kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
◇『日本企業 復活の戦略』 ベイン・アンド・カンパニー編 日本経済新聞出版社 1800円 1989年には、世界の株式時価総額ランキング・トップ10のうち7社を占めていた日本企業が、2019年はゼロになってしまう。凋落(ちょうらく)の原因を見極め、これからの20年をどう生き残るかを解説する本。編集するのは、37カ国58拠点で活動を展開する世界有数のコンサルティング会社だ。「定石」を踏み外さないこと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1006字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』 評者・新藤宗幸
〔書評〕『実践 幸福学 科学はいかに「幸せ」を証明するか』 評者・後藤康雄
〔書評〕読書日記 派手だが中身はなし…… そんな男が一気に飛躍!=美村里江
〔書評〕歴史書の棚 軍と政党は一卵性双生児 陸軍の政治化詳細に追う=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 中国 忘却される天安門事件。政府と人民は共犯=辻康吾


