〔書評〕『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』 評者・新藤宗幸
エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号 2020.3.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号(2020.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1221字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (821kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇著者 吉田千亜(フリーライター) 岩波書店 1800円 ◇死をも覚悟した壮絶な使命 当事者の声、丹念に取材 東日本大震災が未曽有であるのは、大津波と原子力発電所の過酷事故が同時に発生したことだ。とりわけ原発の所在する福島県双葉郡地域は、まさに二重の災禍に見舞われた。本書は、6町2村から成る双葉消防本部の「死の恐怖」に脅かされながらの果敢な活動を、消防士たちの証言をもとに再現する。 2011年3…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1221字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜3/13
〔編集後記〕神崎修一/桐山友一
〔書評〕『実践 幸福学 科学はいかに「幸せ」を証明するか』 評者・後藤康雄
〔書評〕話題の本 『日本企業 復活の戦略』ほか
〔書評〕読書日記 派手だが中身はなし…… そんな男が一気に飛躍!=美村里江


