〔書評〕海外出版事情 中国 忘却される天安門事件。政府と人民は共犯=辻康吾
エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号 2020.3.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号(2020.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全983字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (304kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
新型コロナ肺炎について、その沈静化や生産回復を伝える公式情報と、人気のない街頭や路頭をさまよう労働者の姿を伝えるユーチューブの動画など、真偽不明のまま膨大な情報が流れている。そんな中で林慕蓮著の『重返天安門』(2019年5月 台北・八旗文化)を手にした。書名の通り同書は1989年6月の天安門事件を回顧し、あの運動に加わった人々のその後を追跡した点で興味深いが、私が注目したのは、天安門事件の名の通…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全983字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 派手だが中身はなし…… そんな男が一気に飛躍!=美村里江
〔書評〕歴史書の棚 軍と政党は一卵性双生児 陸軍の政治化詳細に追う=井上寿一
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 民主党予備選で「乱立」収束 穏健派の「見えざる手」動く=高井裕之
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新型コロナ便乗の商標出願 “知財侵害”は改善されるか=真家陽一
〔論壇・論調〕FRB利下げ効果を疑問視 関税撤廃や現金給付を求める声=岩田太郎


