〔書評〕話題の本 『日本が外資に喰われる』他
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全993字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (397kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
◇『日本が外資に喰われる』 中尾茂夫著 ちくま新書 940円 バブル崩壊後、不良債権と言えば暗いイメージがつきまとったが、外資から見れば安値で買いたたき、高値で転売できる高収益ビジネスの到来だった。1997年の日本の金融危機とアジア通貨危機の共通点は、各国の老舗企業が次々に外資の手に落ちた「史上最大の資産移転」だったと筆者は分析する。特に先物市場で売りを浴びせ、価格が下がったところで買い戻す手法…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全993字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『デジタル経済と税 AI時代の富をめぐる攻防』 評者・井堀利宏
〔書評〕『人生100年時代の経済 急成長する高齢者市場を読み解く』 評者・柳川範之
〔書評〕読書日記 アリやトンボになれても人間になれない組織人=孫崎享
〔書評〕歴史書の棚 変化し続ける『西遊記』 ダイナミックな歴史を読む=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 書店の万引き対策、新展開へ
  

