〔書評〕歴史書の棚 変化し続ける『西遊記』 ダイナミックな歴史を読む=加藤徹
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全990字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (305kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 | 
中国の古典小説『西遊記』の物語は、日本でも人気がある。孫悟空が活躍する子供向けの漫画やテレビアニメは多い。そのため日本では、原典の『西遊記』を児童文学だと誤解している人が多い。しかし武田雅哉『西遊記 妖怪たちのカーニヴァル』(慶應義塾大学出版会、2000円)によると、原典の『西遊記』は子供向けの本ではなく、大人が読んで楽しむエンターテインメントだ。 日本のドラマや映画の『西遊記』は、中国の原典を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕話題の本 『日本が外資に喰われる』他
〔書評〕読書日記 アリやトンボになれても人間になれない組織人=孫崎享
〔書評〕永江朗の出版業界事情 書店の万引き対策、新展開へ
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中国の資源ゴミ禁輸で勃発 リサイクル危機への対処は=小林知代
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 米中貿易戦争は「持久戦」に 毛沢東理論を応用、反攻狙う=金子秀敏
  

