〔本誌版「社会保障制度審」〕第39回 爆発的に増加する「こども食堂」 自治体は縦割りなくし「育てよ」=湯浅誠
         エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号 2019.3.26
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号(2019.3.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2829字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1357kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 | 
今回は、「居場所」の一つとしての「こども食堂」の現状、その価値と意義について考察したい。「こども食堂」は「子どもが一人でも行ける低額または無料の食堂」のことで、地域交流の促進と子どもの貧困対策の二本足で立っている。しばしば「貧困家庭の子どものための場所」と言われるが、こども食堂の約8割は「どなたでもどうぞ」のオープン型(共生型)で運営されている。 こども食堂は純粋に民間発の活動であり、活動形態も…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2829字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 経済減速さなかの中国・全人代 最優先は「米中貿易摩擦」の解決=坂東賢治
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第36話 欧米視察の旅=板谷敏彦
〔東奔政走〕「景気後退」に神経とがらす安倍政権 浮揚の焦点は「北朝鮮」=前田浩智
〔金融政策〕特別インタビュー 木内登英・元日銀審議委員 「危機への過剰な政策対応が次の危機を引き起こす」
〔税制〕消費税引き上げは「自動車税」と「法人税」にどう影響するか=佐藤主光
  

