〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 経済減速さなかの中国・全人代 最優先は「米中貿易摩擦」の解決=坂東賢治
         エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号 2019.3.26
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号(2019.3.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1451字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (454kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 | 
例年3月5日に開幕する中国の全国人民代表大会(全人代=国会)。冒頭の首相による政府活動報告は前年の実績を自画自賛し、今年の目標実現に自信を見せるのが通例だが、経済減速が顕著になる中で行われた今年の李克強首相の報告はこれまでの予定調和的な内容とは程遠かった。 昨年の経済成長率は6・6%と28年ぶりの低い水準に終わり、今年の中国経済にも暗雲が漂う。李首相は「国内経済の下押し圧力が強まっている」と認め…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1451字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕コロンビア 和平後の社会開発も 観光産業が成長を牽引=豊田哲也
〔WORLD・WATCH〕トルコ 「リラ安」内需減でも輸出拡大が起爆剤に=中島敏博
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第36話 欧米視察の旅=板谷敏彦
〔本誌版「社会保障制度審」〕第39回 爆発的に増加する「こども食堂」 自治体は縦割りなくし「育てよ」=湯浅誠
〔東奔政走〕「景気後退」に神経とがらす安倍政権 浮揚の焦点は「北朝鮮」=前田浩智
  

