〔書評〕『経済に「国」はいらない ジェイン・ジェイコブズを読む』 評者・服部茂幸
         エコノミスト 第97巻 第11号 通巻4592号 2019.3.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第11号 通巻4592号(2019.3.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1232字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (406kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 | 
◇著者 塩沢由典(大阪市立大学名誉教授) 編集グループSURE 2700円 ◇国ではなく都市を単位に成長と政策を考える ジェイン・ジェイコブズは自動車中心の画一的な近代都市計画を批判し、多様性が都市の活力を生むと論じた米国の運動家、作家である。経済や経済政策を考える時、暗黙であっても国を単位にするのが普通であるが、ジェイコブズの思想を手がかりに、都市を単位に経済成長や経済政策を考えるのが本書であ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1232字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔編集後記〕白鳥達哉/桐山友一
〔書評〕『中国・新興国ネクサス 新たな世界経済循環』 評者・高橋克秀
〔書評〕話題の本 『小さなパン屋が社会を変える』他
〔書評〕読書日記 ナチスドイツの優生思想 ドラッグの視点から分析=荻上チキ
〔書評〕歴史書の棚 江戸と似た古代ローマに信仰を貫く葛藤を読む=本村凌二
  

