〔書評〕『箱根0区を駆ける者たち』 評者・黒木亮
         エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号 2019.3.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号(2019.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1230字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (492kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 | 
◇著者 佐藤俊(スポーツライター) 幻冬舎 1300円 ◇過当競争尻目に独自指導 もう一つの箱根駅伝 1987年に日本テレビが全国中継を開始したのを契機に、箱根駅伝は国民的イベントとなり、各大学は、受験生獲得のための宣伝ツールとして、駅伝チームの強化に億円単位の予算を注ぐようになった。競技力は飛躍的に向上し、評者が出場(79年3区、80年8区)した頃の区間賞のタイムで走っても、今ではほぼ区間最下…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1230字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔編集後記〕下桐実雅子/稲留正英
〔書評〕『アナログの逆襲 「ポストデジタル経済」へ、ビジネスや発想はこう変わる』 評者・池内了
〔書評〕話題の本 『地面師』他
〔書評〕読書日記 2019年は激動の予感… 殉教者の研究書を読む=楊逸
〔書評〕歴史書の棚 明治の暗部に切り込み、全国社寺を踏破した労作=今谷明
  

