〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国のEU離脱法案が辛くも通過 残留派、議会の権限強化に失敗=増谷栄一
         エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号 2018.7.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号(2018.7.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1457字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (305kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 | 
英国のEU(欧州連合)離脱の是非を問う国民投票から3年目を迎えた6月20日、今後のEU離脱協議を占う意味で一大転機となる出来事が起きた。メイ英首相を苦境に陥し入れていたEU離脱法案がこの日、辛うじて下院を通過したのだ。与党・保守党の造反議員との土壇場での妥協工作が功を奏した。 今回の下院議決では少なくとも、(1)移行期間なしに、来年3月29日の離脱日にEU単一市場から即離脱という事態が避けられる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1457字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕ロシア 財政収支改善に向け不人気の政策に着手=齋藤寛
〔WORLD・WATCH〕ガボン 農業商社のオラムがインフラ事業で存在感=山田尚徳
〔東奔政走〕戦略見えない北朝鮮問題 首相が描く「結果」は不透明=及川正也
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第3話 横浜大火=板谷敏彦
〔福島後の未来をつくる〕/74 会津発のスマートプラグ 「電力の見える化」で節電=久田雅之
  

