〔東奔政走〕戦略見えない北朝鮮問題 首相が描く「結果」は不透明=及川正也
         エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号 2018.7.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号(2018.7.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2442字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (304kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 | 
歴史的な米朝首脳会談から3週間後の7月3日、日本記者クラブで行われた元外交官の記者会見が永田町で話題となった。元外交官とは、今から16年前の2002年9月、小泉純一郎首相(当時)が北朝鮮を訪問し、金正日(キムジョンイル)総書記との日朝首脳会談を実現させた田中均元外務審議官である。辛辣(しんらつ)な安倍晋三首相批判が際立った。「安倍首相という人は北朝鮮に対する強い姿勢を前面にかざして首相への階段を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2442字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕ガボン 農業商社のオラムがインフラ事業で存在感=山田尚徳
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国のEU離脱法案が辛くも通過 残留派、議会の権限強化に失敗=増谷栄一
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第3話 横浜大火=板谷敏彦
〔福島後の未来をつくる〕/74 会津発のスマートプラグ 「電力の見える化」で節電=久田雅之
〔援助〕JICAが異例の予算管理失敗 コンサル各社に支払い延期要請=北沢栄
  

