〔特集〕変わる!労働法 解説「同一労働同一賃金」 基本給や手当の見直し急務 合理的説明できない格差は違法=榊裕葵
エコノミスト 第96巻 第28号 通巻4559号 2018.7.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第28号 通巻4559号(2018.7.17) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2720字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (919kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21〜23頁目 |
<働き方改革法 ポイント1> 浜松市の物流会社「ハマキョウレックス」でトラックドライバーとして勤務していた契約社員が、正社員との待遇差を労働契約法20条(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)違反であると訴えた訴訟で、最高裁は6月1日、5種類の手当の格差を不合理と認め、初めて正社員と契約社員の労働条件の差異について、その可否基準の判断を示した(表1)。今回の最高裁判決と、厚生労働省が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2720字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕変わる!労働法 キーパーソンに聞く 水町勇一郎・東京大学社会科学研究所教授
〔特集〕変わる!労働法 「山九」の労務トラブル 正社員求人に応募女性 派遣採用に不信感=桐山友一
〔特集〕変わる!労働法 どっちを選ぶ? 定年後再雇用or定年延長 有期労働者も「均等待遇」の対象に=峰隆之/山畑茂之
〔特集〕変わる!労働法 高プロは「働かせ放題」? 健康診断で長時間労働是認 「同意・撤回権」は機能しない=溝上憲文
〔特集〕変わる!労働法 裁量労働制の落とし穴 専門業務の補助は対象外 業務の具体的指示はアウト=水口洋介


