〔特集〕変わる!労働法 「山九」の労務トラブル 正社員求人に応募女性 派遣採用に不信感=桐山友一
エコノミスト 第96巻 第28号 通巻4559号 2018.7.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第28号 通巻4559号(2018.7.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1954字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (425kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
総合物流大手の山九(東京)で、正社員の採用をめぐってトラブルが起きている。山九はハローワーク大森(同)へ出した正社員の求人に応募した30代の女性に、不採用の通知と同時に山九グループの人材派遣会社の派遣社員として働くことを提示。女性はやむなく応じたものの「正社員として応募したのに話が違う」と主張している。女性からの相談を受け、ハローワーク大森は今年5月下旬、誤解を招きかねない山九の求人活動に対し口…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1954字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕変わる!労働法 同一労働同一賃金の破壊力 対応遅れで人材確保困難に=松本惇
〔特集〕変わる!労働法 キーパーソンに聞く 水町勇一郎・東京大学社会科学研究所教授
〔特集〕変わる!労働法 解説「同一労働同一賃金」 基本給や手当の見直し急務 合理的説明できない格差は違法=榊裕葵
〔特集〕変わる!労働法 どっちを選ぶ? 定年後再雇用or定年延長 有期労働者も「均等待遇」の対象に=峰隆之/山畑茂之
〔特集〕変わる!労働法 高プロは「働かせ放題」? 健康診断で長時間労働是認 「同意・撤回権」は機能しない=溝上憲文


