〔FLASH!〕イタリア政局混迷 識者はこう見る ユーロ安・円高さらに=荒武秀至
         エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号 2018.6.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号(2018.6.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全789字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (513kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 11〜12頁目 | 
イタリアの政局不安を受けて、EU(欧州連合)政治の先行き懸念からユーロ・円は5月29日に一時1ユーロ=124円台と、11カ月ぶりのユーロ安・円高水準をつけた。この結果、東京株式市場では、欧州事業の割合が大きいDMG森精機やミネベアミツミなど欧州関連銘柄が売られた。今後の市場動向はどうなるのか。専門家に聞いた。 通貨で比較した場合、リスクオン局面ではユーロ→ドル→円の順に買われる。昨夏以降、欧州連…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全789字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/908 谷本秀夫 京セラ社長
〔FLASH!〕イタリア政局混迷 ユーロ安、長期金利が急上昇 危ぶまれる「政府紙幣」の発行=吉田健一郎
〔FLASH!〕イタリア政局混迷 識者はこう見る 欧州関連株に懸念続く=平川昇二
〔ひと&こと〕麻生氏の「政治介入」で財務次官に浅川氏浮上
〔ひと&こと〕大阪都構想 垂れこめる暗雲 住民投票実施のめどたたず
  

