〔ひと&こと〕麻生氏の「政治介入」で財務次官に浅川氏浮上
エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号 2018.6.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第23号 通巻4554号(2018.6.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全505字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (271kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 |
事務次官や国税庁長官の相次ぐ辞任で混乱する財務省の次期次官に、1981年入省の浅川雅嗣財務官の就任観測が流れている。今夏の幹部定期人事で、空席となっている次官には、岡本薫明主計局長(83年)の昇任が有望視されていた。しかし、麻生太郎財務相は、この「事務方の人事案」を拒否。セクハラ問題や公文書改ざんなど不祥事が相次ぐ財務省を刷新しようと、浅川財務官を推しているという。この案では、岡本氏は留任方針だ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕イタリア政局混迷 識者はこう見る ユーロ安・円高さらに=荒武秀至
〔FLASH!〕イタリア政局混迷 識者はこう見る 欧州関連株に懸念続く=平川昇二
〔ひと&こと〕大阪都構想 垂れこめる暗雲 住民投票実施のめどたたず
〔ひと&こと〕任天堂は集団指導体制 問われる新社長の企画力
〔グローバルマネー〕政府と中銀は対峙と協調が必要


