〔特集〕日本経済総予測2018 設備投資・賃上げ 好業績で設備の維持・更新へ 五輪需要、省力化投資も後押し=新家義貴
エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号 2017.12.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号(2017.12.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1242字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (694kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
2017年の設備投資は緩やかに増加したが、18年にはその勢いが一段と増すだろう。その最大の要因は、企業収益の回復だ。 17年は輸出をけん引役として景気回復が続く中、売上高の増加傾向が強まって企業業績の改善が明確となり、企業の景況感も高水準で推移した。上場企業の18年3月期の業績は、前年比10%台の増益が見込めるだろう。18年もこうした動きは続くとみられ、企業の潤沢な資金の一部が設備投資に向かうだ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1242字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日本経済総予測2018 GDP 雇用回復で名目3%成長も 就業者数と労働力人口が拡大=野口旭
〔特集〕日本経済総予測2018 設備投資・賃上げ 積極企業を優遇、消極企業に懲罰 ため込んだ現預金の活用促す=青木大樹
〔特集〕日本経済総予測2018 消費 裾野が広がるインバウンド アジアに加え欧州、中東も増加へ=宮嵜浩
〔特集〕日本経済総予測2018 消費 シャンシャンで消費アップ? パンダブームが全国に波及 関連商品の販売が好調=中川美帆
〔特集〕日本経済総予測2018 イノベーションが日本を変える 特別対談 米倉誠一郎×吉川洋


