〔特集〕日本経済総予測2018 GDP 雇用回復で名目3%成長も 就業者数と労働力人口が拡大=野口旭
エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号 2017.12.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号(2017.12.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2718字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (604kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
2017年は完全失業率が約20年ぶりの2%台まで低下するなど、日本の雇用環境は大きく改善している。12年12月から戦後2番目の長さになっている景気拡大が生み出した本格的な雇用の改善が、18年の経済成長を加速させそうだ。 1950〜80年代の日本の完全失業率は、どのような不況期でも3%台まで上昇することはほとんどなかった。しかし、バブルのピークである90年には2%程度であった完全失業率は、バブル崩…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2718字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日本経済総予測2018 ドル・円相場予測 米株一段高で125円まで円安=柴田秀樹
〔特集〕日本経済総予測2018 ドル・円相場予測 いったん円高後に年末118円へ=上野剛志
〔特集〕日本経済総予測2018 設備投資・賃上げ 積極企業を優遇、消極企業に懲罰 ため込んだ現預金の活用促す=青木大樹
〔特集〕日本経済総予測2018 設備投資・賃上げ 好業績で設備の維持・更新へ 五輪需要、省力化投資も後押し=新家義貴
〔特集〕日本経済総予測2018 消費 裾野が広がるインバウンド アジアに加え欧州、中東も増加へ=宮嵜浩


