〔アディオスジャパン〕第76回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/6=真山仁
エコノミスト 第95巻 第44号 通巻4525号 2017.11.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第44号 通巻4525号(2017.11.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1927字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1237kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
◆episode15 ◇東京への本社機能移転の愚行が止まらない 兵庫県尼崎市末広町 本稿の取材で阪神工業地帯を訪ねた時に、兵庫県尼崎市の臨海工業地帯で、真新しい工場が撤収作業を行っていた。 パナソニックがプラズマテレビ用ディスプレーを製造していた子会社の旧・尼崎工場だ。 プラズマテレビと言えば、2000年代後半には、パナソニックが世界市場でシェア1位を獲得し、基幹事業であり稼ぎ頭であった。この尼…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1927字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ソマリア 首都中心部で爆弾テロ 犠牲者400人超=小泉大士
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独金属労組が「週28時間労働」要求 若い世代は給料より自由を重視=熊谷徹
〔商社の深層〕/91 非効率な「昭和の仕事様式」 伊藤忠食糧部門で独自の打開策=種市房子
〔東奔政走〕「都市リベラル」の空白域を突いた立憲民主党は「左派」を超えられるか=人羅格
〔出口の迷路〕金融政策を問う/6 インパール作戦から早く撤退を=熊野英生


