〔書評〕読書日記 シベリア抑留の記憶 画家を覆った重み=孫崎享
エコノミスト 第95巻 第40号 通巻4521号 2017.10.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第40号 通巻4521号(2017.10.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1408字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (200kb) |
| 雑誌掲載位置 | 55頁目 |
×月×日 1993年から96年まで、私は初代大使としてウズベキスタンにいた。書店で、安井雄一郎著『香月泰男 凍土の断層』(東京美術、3200円)を手にして、急に雪降る中、フェルガナ盆地のアンディジャンに出かけたことを思い出した。 初代大使としてすることは山のようにあったが、第二次大戦でソ連軍の捕虜として亡くなった日本人たちの墓地を整備したいという思いがあった。ソ連時代、日本人捕虜というと多くの人は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1408字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『人口減少時代の土地問題 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ』 評者・中西寛
〔書評〕話題の本 『Mr.トルネード』他
〔書評〕歴史書の棚 中国が軍拡を続ける根本原因とは=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 料理レシピ本大賞、成功の秘密
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 軍需産業は北朝鮮特需 ミサイル防衛強化訴え=会川晴之


