〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 企業風土 しがらみ断つトップ選出へ 「経営幹部の内部統制」必要=浜田康
         エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号 2016.12.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号(2016.12.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3127字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (814kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 | 
粉飾決算は、いわば企業の本質にかかわる深刻な病巣を放置して無理を続けるようなものである。粉飾決算は、決して業績悪化の原因を解消できないし、弱点の強化にも結び付かない。粉飾決算は、主導者に一時の陶酔を与えるが、企業の体質改善を遅らせ、体力を消耗させ、結局は、株主、従業員、取引先その他の利害関係者に損失を押し付ける。 東芝の第三者委員会調査報告書によれば、パソコン部品を製造委託先に原価より大幅に割り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3127字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 関根愛子 日本公認会計士協会会長 「企業との馴れ合いはもうない」
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 佐藤隆文 日本取引所自主規制法人理事長 「『いかさま』第三者委員会は論外」
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 監査役の「覚醒」 増えるモノ言う監査役 粉飾防止の「番人」たれ=山口利昭
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 内部通報者保護 公益通報者保護法の充実 試される財界の「本気度」=光前幸一
〔エコノミストリポート〕総数は「医師余り」も 地域、診療科偏在解消めど立たず 社会的責務に反する医師の自律=田中尚美
  

