〔エコノミストリポート〕総数は「医師余り」も 地域、診療科偏在解消めど立たず 社会的責務に反する医師の自律=田中尚美
         エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号 2016.12.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号(2016.12.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3759字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1031kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 83〜85頁目 | 
国は「医師不足解消のため」として、2008年度から大学医学部の枠を「臨時定員」で暫定的に広げてきた。しかし、医師の養成数を減らすべきだという意見が強くなってきたのが厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会」の議論だ。15年の調査で、全国の歯科医院数(6万8737カ所、厚労省医療施設調査)は、コンビニエンスストア(5万7052店、日本フランチャイズチェーン協会調査)より多いとい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3759字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 監査役の「覚醒」 増えるモノ言う監査役 粉飾防止の「番人」たれ=山口利昭
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 内部通報者保護 公益通報者保護法の充実 試される財界の「本気度」=光前幸一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(12月19日) バブル膨張に歯止め掛かるか=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 投資資金が日本株にシフトへ=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 政策期待から最高値更新=堀古英司
  

