〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 佐藤隆文 日本取引所自主規制法人理事長 「『いかさま』第三者委員会は論外」
         エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号 2016.12.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号(2016.12.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全960字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1584kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 74〜77頁目 | 
── 不適切会計の開示が急増している。安倍政権の収益性を重視する流れが経営者にプレッシャーになっているのではないか。佐藤 ROE(自己資本利益率)は大事な指標だが、大きな視野でとらえる必要がある。大前提として、法令順守があって、会計基準に沿って、企業の実体に即した処理を行ったうえで、利益が上がる。これは企業の実体において収益力が高まっていることだ。これを高めるために、経営者がさまざまな経営判断を下…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全960字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 佐々木清隆 証券取引等監視委員会事務局長 「大企業の事前監視に力」
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 関根愛子 日本公認会計士協会会長 「企業との馴れ合いはもうない」
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 企業風土 しがらみ断つトップ選出へ 「経営幹部の内部統制」必要=浜田康
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 監査役の「覚醒」 増えるモノ言う監査役 粉飾防止の「番人」たれ=山口利昭
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 内部通報者保護 公益通報者保護法の充実 試される財界の「本気度」=光前幸一
  

