〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 関根愛子 日本公認会計士協会会長 「企業との馴れ合いはもうない」
         エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号 2016.12.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号(2016.12.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全985字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1584kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 74〜77頁目 | 
── 大型の粉飾決算が続いている。関根 非常に危機感を持っている。会計監査への信頼回復は、公認会計士にとり、「一丁目一番地」の最重要テーマだ。── カネボウの粉飾事件では、公認会計士が「指南」し逮捕者も出た。業界の体質が変わっていないのではないか。関根 その見方は強く否定する。企業と会計士のなれ合いは、私の見る限り、この10年以上ない。── 何が問題なのか。関根 問題は、企業のIT化やグローバル化…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全985字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 逆風の監査法人 人気職業から転落した会計士 不正会計の撲滅に不安残す=磯山友幸
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 佐々木清隆 証券取引等監視委員会事務局長 「大企業の事前監視に力」
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー 佐藤隆文 日本取引所自主規制法人理事長 「『いかさま』第三者委員会は論外」
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 企業風土 しがらみ断つトップ選出へ 「経営幹部の内部統制」必要=浜田康
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 監査役の「覚醒」 増えるモノ言う監査役 粉飾防止の「番人」たれ=山口利昭
  

