〔書評〕読書日記 生まれ変わりの社会学者が見た「アベノミクス」=小熊英二
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2731字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (611kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
×月×日 ポール・クルーグマン『経済政策を売り歩く人々』(ちくま学芸文庫、1470円)は、インド生まれの経済学者が大学院生に述べた言葉から始まる。「もし君が良い経済学者、つまり有徳な経済学者ならば、物理学者として生まれ変わるだろう。しかし君が悪い、不道徳な経済学者ならば、社会学者として生まれ変わる」。 私は物理学科を中退し、紆余曲折を経て社会学者になった。そうした身としては苦笑するほかないが、言い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2731字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』他
〔書評〕旬のテーマを読む 東アジアの安全保障=長田達治
〔書評〕歴史書の棚 “終わりの始まり”フランスの植民地支配=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 亡き革命的知識人、顧准をしのぶ=辻康吾
〔アートな時間〕映画 戦争と一人の女 性と暴力と戦争責任、覚悟決めた表現の強さ=勝田友巳


