〔書評〕話題の本 『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』他
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全975字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (259kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
◇『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』 ダニエル・コーエン著 作品社 2310円 古代文明の人類初のグローバリゼーションから現代のグローバル経済に至る1万年の世界史・人類文明史を経済理論を手がかりに旅しながら人類にとって経済成長とは何だったのかを考え、現代の資本主義のあり方を問い直す。ヨーロッパで2009年に出版され、ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』を超えるベストセラーとな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『WTO 貿易自由化を超えて』 評者・中沢孝夫
〔書評〕『「原発事故報告書」の真実とウソ』 評者・池内了
〔書評〕旬のテーマを読む 東アジアの安全保障=長田達治
〔書評〕読書日記 生まれ変わりの社会学者が見た「アベノミクス」=小熊英二
〔書評〕歴史書の棚 “終わりの始まり”フランスの植民地支配=本村凌二


