〔書評〕『「原発事故報告書」の真実とウソ』 評者・池内了
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1199字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (729kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
◇塩谷喜雄著(科学ジャーナリスト) 文春新書・788円 ◇毒舌も交え、報告書の弱点を見抜く 福島第1原発の過酷事故に関する事故調査委員会が四つも設置され、民間事故調、東電事故調、国会事故調、政府事故調の事故報告書が相次いで公表された。東電のもの以外は書籍として出版されたので入手された方も多いと思うが、果たしてどれほどの人が全てを読み通されたであろうか。かくいう私も実は積読派で、パラパラとページを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1199字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕望月麻紀/富田頌子/編集長・横田恵美
〔書評〕『WTO 貿易自由化を超えて』 評者・中沢孝夫
〔書評〕話題の本 『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』他
〔書評〕旬のテーマを読む 東アジアの安全保障=長田達治
〔書評〕読書日記 生まれ変わりの社会学者が見た「アベノミクス」=小熊英二


