〔シリア難民〕シリア難民が100万人突破 周辺国の負担は限界に=中川美帆
エコノミスト 第91巻 第17号 通巻4282号 2013.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第17号 通巻4282号(2013.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3323字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (742kb) |
| 雑誌掲載位置 | 37〜39頁目 |
シリア難民が今年になって急増している。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、1月1日から3月6日までに40万人以上が新たに難民となった。毎日、平均6000人以上が国境を越えて、難民になっているという凄まじい状況だ。UNHCRの予想を超えるスピードで難民は増え、3月6日には難民登録待ちを含め100万人を突破した。100万人は、和歌山県の人口とほぼ同じで、シリアの人口2082万人(2011…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3323字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕噴き上がる日銀バブル 「デフレ感染ない海外マネー」が日本をインフレに転換させる=熊野英生
〔特集〕噴き上がる日銀バブル 為替 キャリー・トレードが中長期の円安要因に=棚瀬順哉
〔シリア難民〕深刻さ増すヨルダン内の難民生活=田中俊昭
〔温経知世〕/76 セオドア・W・シュルツ=大塚啓二郎
〔ワイドインタビュー問答有用〕/443 チョコの専門家=カカオハンター・チョコレートプランナー、小方真弓


