〔書評〕話題の本 『なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか?』他
エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号 2012.8.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号(2012.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全976字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (474kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
◇『なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか?』田中裕輔著 東洋経済新報社 1575円「父のような安定した家庭が営めるサラリーマンになりたいと一橋大学に入学した平凡な青年がマッキンゼーに入社、米大学院でMBAを取得し、帰国後は史上最年少マネージャーに出世。経営コンサルタントでなく、生の経営に携わりたい、と退社し、靴のネット通販会社代表に。あっという間に業界2位企業に育てる−−。まだ32歳の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全976字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『家計・企業の金融行動と日本経済 ミクロの構造変化とマクロへの波及』 評者・土居丈朗
〔書評〕『オリンパス症候群 自壊する「日本型」株式会社』 評者・奥村宏
〔書評〕旬のテーマを読む 日活=勝田友巳
〔書評〕読書日記 近代化と自殺をめぐる新しい考察=小熊英二
〔書評〕歴史書の棚 寺が神社を支配する幕末以前の神仏関係=今谷明


