〔14 ▼地価 大都市の地価上昇の勢いは弱まる〕
エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号 2007.2.12
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号(2007.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1582字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (577kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2007」Part2 マーケットの動き14 ▼地価大都市の地価上昇の勢いは弱まるいしざわ たかし石澤 卓志みずほ証券チーフ不動産アナリスト 公示地価や基準地価によれば、2006年時の地価は、全国平均では下落だったが、大都市圏は、バブル崩壊後初めて上昇に転じた。公示地価等の公的な地価データは、実際の土地取引から1年半程度遅れる傾向を示すが、地価は大きな転換期を迎え…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1582字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔12 ▼株価 株式投資には厳しい年 円高メリットの電力・ガ〜
〔13 ▼為替 内外金利差はさほど縮まらず 円弱含みで1ドル〜
〔15 ▼債券 2%を超えて上昇が続くことはない〕
〔16 ▼原油 OPECの体制強化で60ドル台前半を維持〕
〔17 ▼穀物 穀物高騰で鶏肉、豚肉、卵、牛乳が値上がり〕


