〔16 ▼原油 OPECの体制強化で60ドル台前半を維持〕
エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号 2007.2.12
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号(2007.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1626字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2007」Part2 マーケットの動き16 ▼原油OPECの体制強化で60ドル台前半を維持しばた あきお柴田 明夫丸紅経済研究所所長 2007年のWTI原油価格(期近)は、昨年前半のような騰勢はないものの、年間を通じて1バレル=60ドル台前半での底堅い推移となろう。ただ、これに供給不安が重なった場合、原油価格は再度70ドル台を試すなど上振れリスクの展開も予想され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1626字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔14 ▼地価 大都市の地価上昇の勢いは弱まる〕
〔15 ▼債券 2%を超えて上昇が続くことはない〕
〔17 ▼穀物 穀物高騰で鶏肉、豚肉、卵、牛乳が値上がり〕
〔18 ▼金 金ETFへの資金流入で730ドル更新も視野に〕
〔19 ▼米国株 緩い上昇で、NYダウ1万3500ドル、


