フォーカス政治 −−「いつでも解散OK」に問題はないのか
週刊東洋経済 第6639号 2016.1.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6639号(2016.1.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2543字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1220kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
フォーカス政治「いつでも解散OK」に問題はないのか 安倍晋三首相が、7月に予定される参院選と同時に総選挙を行う「衆参ダブル選挙」に踏み切るかどうかに永田町の注目が集まっている。選挙協力が進まない野党側の警戒感から生まれた見立てというだけではなく、先月初めから自民党幹部もその可能性を指摘。もはや「織り込み済み」、あるいは「想定内」と言ってもいい状態である。 このため、与野党の一部では「奇襲、電撃戦を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2543字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−今年の最優先課題となる人民解放軍の抜本改革
グローバル・アイ−−経済活動に影響及ぼす異常気象の深刻度/−−日本の株価下落の真因は中国の景気減速にあらず
株式観測−−ROEさらなる拡大は経営の「多様性」がカギ
為替観測 −−現実味を帯びる 5年ぶりの円高ドル安
投資の視点−−時価/初値 騰落率−−初値は実力ではないことも 上場後の評価こそが重要


