レビュー−−『世界経済危機は終わった』『街場の憂国会議』−−『英国一家、ますます日本を食べる』『巨大「実験国家」EUは生き残れるのか?』
週刊東洋経済 第6537号 2014.7.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6537号(2014.7.12) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4436字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1352kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128〜130頁目 |
レビュー『世界経済危機は終わった』『街場の憂国会議』『英国一家、ますます日本を食べる』『巨大「実験国家」EUは生き残れるのか?』01世界経済危機は終わった竹森俊平 著“勝利宣言”はまだ早すぎないか評者 東洋英和女学院大学副学長 中岡望 リーマンショックが起こって6年が経つ。ニューヨーク発の金融危機は“グレート・リセッション”と呼ばれる世界大不況を引き起こした。この不況に対してオバマ政権は大規模な財…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
価格を読む−−中古車−−乱高下を経て安定化 海外需要も変動要因に
マクロウォッチ−−法人税減税でも設備投資に慎重な理由
ブックス&トレンズ−−『記憶力の正体』を書いた−−心理学者、聖心女子大学教授 高橋雅延氏に聞く
日本婚活思想史序説−−9−−『海街diary』が描く自由な女の可能性
生涯現役の人生学−−第20回−−予定は未定にして(しばしば変更することあり)


