【特集 自衛隊のコスト】−−Interview 衆議院議員 石破 茂−−政治家は防衛問題への関心がなさすぎる
週刊東洋経済 第6370号 2012.1.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6370号(2012.1.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1446字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (340kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
【特集 自衛隊のコスト】Interview 衆議院議員 石破 茂政治家は防衛問題への関心がなさすぎる 「武器輸出三原則」が緩和され、次期主力戦闘機(FX)も選定された。防衛産業は節目を迎えたが、政治家はどう見ているか。政界一の防衛通である石破茂氏(自民党)に聞いた。 ──次期FXがF35に決まった。防衛大臣時代はユーロファイターを推していたが。 公開情報で知るかぎり、なぜF35なのか納得できない。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1446字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 自衛隊のコスト】−−新興国も台頭 合従連衡・共同開発が世界の流れ
【特集 自衛隊のコスト】−−防衛予算の使い方 装備品調達の舞台裏
【特集 自衛隊のコスト】−−大義と利益の狭間で 事業維持に悩む企業
【特集 自衛隊のコスト】−−Interview 慶応義塾大学SFC研究所上席所員(訪問) 森本正崇−−武器輸出三原則は砂上の楼閣だ!
【特集 自衛隊のコスト】−−FXにF35選定の背景 F35で日本の空は守れるか


