会社四季報最新情報
週刊東洋経済 第6118号 2007.12.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6118号(2007.12.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全893字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (180kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22頁目 |
会社四季報最新情報6309 巴工業【増益】2008年10月期は、得意の遠心分離機が海外向けなどで順調だが、主力の合成樹脂関連の化学工業製品が弱含んでいるため、若干の減収を予想する。採算性の高い建材用の鉱物類などの輸入商材を拡大して利益率の改善を目指しているが、原材料高が圧迫して、改善効果は減殺されそう。ただ営業増益基調は継続する。「安定的な配当」の方針は変わらないものの、今期から「連結配当性向25…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全893字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−04 生保−−株式会社に転換する第一生命の真の狙いは?
このひとに5つの質問−−出井伸之 クオンタムリープ代表取締役−−会社を動かすガソリンはその原産地を選ばない
市場観測−−「円高=景気悪化」に疑問 企業収益に直接波及しない
景気と指標 マクロウォッチ【日本経済】−−負担膨張は一服でも予断許さぬ地方財政
景気と指標 Data 今週の気になる数字−−15年 75歳女性がその後生存する平均年数


