[特集]本当に強い大学 2004−−財務力−−教育に再投資できる安定性が重要。二極化が進む
週刊東洋経済 第5920号 2004.10.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5920号(2004.10.9) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全6470字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (623kb) |
| 雑誌掲載位置 | 31〜35頁目 |
[特集]本当に強い大学 2004財務力教育に再投資できる安定性が重要。二極化が進む収入の約8割を学生からの納付金に頼る大学経営。強い大学は安定した収入を継続的に得るに足る経営がなされている。一方で、定員割れの私大も全体の約29・1%に上り、倒産も出るなど、経営は完全に二極化。 「本来、日本の大学の“産業リスクはそう高くない」 日本格付投資情報センターの下山直人シニアアナリストは言う。「たとえリスク…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全6470字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[TheHeadline/ニュース最前線]Economics−−エコノミストに聞く−−経常収支の赤字ではなく財政赤字こそ憂うべきだ
[特集]本当に強い大学 2004
[特集]本当に強い大学 2004−−少子化には負けない!−−ブランド価値向上で長期的な増収をはかる
[特集]本当に強い大学 2004−−経営革新力−−学長のリーダーシップに注目 法政、早稲田が同点首位に
[特集]本当に強い大学 2004−−人材創出力−−学生の「付加価値」を高め 社会に送り出す力はあるか


