[TheHeadline/ニュース最前線]Economics−−エコノミストに聞く−−経常収支の赤字ではなく財政赤字こそ憂うべきだ
週刊東洋経済 第5920号 2004.10.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5920号(2004.10.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1653字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (191kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26頁目 |
[TheHeadline/ニュース最前線]Economicsエコノミストに聞く経常収支の赤字ではなく財政赤字こそ憂うべきだ UFJ総合研究所 調査部長 五十嵐敬喜 IMFが最近のレポートで、日本の経常収支が2020年ごろには赤字に転落する可能性があると警告した。その主因は、言うまでもなく急速に進む少子高齢化である。貯蓄の取り崩しが進みIS(貯蓄・投資)バランスが悪化するわけだ。 しかし、むしろそん…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1653字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[TheHeadline/ニュース最前線]Column−−「ミスターWho」の少数異見−−「植民地化」の序曲? 社長報酬全額カット!
[TheHeadline/ニュース最前線]Data−−今週の気になる数字−−中国のGDP成長率(2004年1〜6月期修正値) 9.69%
[特集]本当に強い大学 2004
[特集]本当に強い大学 2004−−財務力−−教育に再投資できる安定性が重要。二極化が進む
[特集]本当に強い大学 2004−−少子化には負けない!−−ブランド価値向上で長期的な増収をはかる


