[特集]本当に強い大学 2004−−人材創出力−−学生の「付加価値」を高め 社会に送り出す力はあるか
週刊東洋経済 第5920号 2004.10.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5920号(2004.10.9) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全4211字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (633kb) |
| 雑誌掲載位置 | 43〜47頁目 |
[特集]本当に強い大学 2004人材創出力学生の「付加価値」を高め 社会に送り出す力はあるか9月末に文部科学省が「現代GP(グッド・プラクティス)」を発表した。各学の教育プログラムの内容に改めて注目が集まっている。就職率も「学生力」の指針だ。ランキング1位は立命館。金沢工業大の5位獲得も光る。 学生にいかに付加価値を付けられるか−−。社会は大学に、明日の日本を担う人材インキュベーターとしての役割を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全4211字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]本当に強い大学 2004−−少子化には負けない!−−ブランド価値向上で長期的な増収をはかる
[特集]本当に強い大学 2004−−経営革新力−−学長のリーダーシップに注目 法政、早稲田が同点首位に
[特集]本当に強い大学 2004−−研究力−−「知」と「技」を担うセクターとして機能しているか
[特集]本当に強い大学 2004−−10年でここまで変わった上位校の倍率・難易度
[特集]本当に強い大学 2004−−国立 私立 有力・中堅163大学の最新決算を一挙掲載


