[FOCUS政治]国会審議は本当につまらないか−−努力欠く首相答弁 よい質問に評価も
週刊東洋経済 第5881号 2004.4.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5881号(2004.4.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2408字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (655kb) |
| 雑誌掲載位置 | 136〜137頁目 |
[FOCUS政治]国会審議は本当につまらないか努力欠く首相答弁 よい質問に評価も 朝日新聞編集委員 星浩 1月19日から6月16日までの150日間続く通常国会のうち、半分が終わろうとしている。イラクへの自衛隊派遣、年金制度改革、道路公団改革、国と地方の行財政に関する三位一体改革など盛りだくさんのテーマを抱える国会だが、与野党の論戦は、いまひとつ盛り上がりを欠いている。国会審議に波乱が少ないことにつ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2408字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[田中直毅の日本経済の明日]第27回−−息を吹き返す「南−南」協力−−米国だけが世界秩序の形成者ではない
[ザ・トーク]パートナーとの緊密な連携でベストのサービスを提供−−米ヒューレット・パッカード上級副社長 アン・リバーモア
[アウトルック]週刊文春の“発禁”−−「言論の自由」封殺 許せぬ司法の専横
瀬名秀明 科学の招待席−−第1回(月1回掲載)−−今回のゲスト 飯島澄男 「新発見は骨董の目利きと同じ」
ニッポンの技術再発見−−第1回−−かいでやせる魔法の香料/資生堂


