浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」25 全国を網羅する「鉄道魂」が強み●真貝康一(日本貨物鉄道代表取締役社長)
プレジデント 2019.3.4号 2019.3.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.3.4号(2019.3.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2068字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (603kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
秋田での幼少期JR貨物との縁 父の転勤で、東京から秋田に引っ越したのは1955年のことです。父は石油開発会社の生産技術者で、当時国内で残された数少ない石油生産地となった秋田県での石油探査・生産にあたるためでした。当時、私は生まれたばかりで、それから高清水小学校を卒業するまでの12年間を秋田市の現JR貨物秋田貨物駅の近くで過ごしました。 夜、家の近くを国鉄の貨物列車が通る音を覚えています。初めて住む…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2068字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」10 「ドイツの壁」の正体(ミュンヘン)
ビジネススクール流知的武装講座451 なぜ日本製はダサいものが多いか?●鷲田祐一
経営者たちの四十代223 ブラザー工業会長・小池利和▼米国で果たした「有志者事竟成」●街風隆雄
世界一の発想法183 世界一を叶えた大坂なおみ選手のメンタル術●茂木健一郎
連載レポート20 実践! 会社を良くする社長学▼「郷里の発展は会社の発展につながる」●清丸惠三郎


