職場の最新心理学60 「スマホゲームで時間浪費」に意外な効用があった! ●枝川義邦
プレジデント 2019.2.4号 2019.2.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.2.4号(2019.2.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1263字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (261kb) |
| 雑誌掲載位置 | 107頁目 |
「バカになる」は本当か? 一昔前は、「ゲームをするとバカになる」「勉強の時間を奪う」と悪者にされてばかりの存在だったゲーム。ですが、最新の脳科学の研究によればネガティブなだけではなく、脳を若く保つ影響もあるのです。 これまでも、ゲームを継続的に遊んでいる人は、視覚、指の動きに関連した能力、記憶力、論理的に考える力などが高くなることが知られていました。そして、近年では脳の働きを可視化する技術が普及し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1263字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャル・レポート「携帯料金4割値下げ」にだまされてはいけない●山野祐介
経営者たちの四十代221 日本生命保険社長・清水 博▼リスクの対応策も「處知則難」●街風隆雄
ビジネススクール流知的武装講座449 企業は「人手不足」をどう克服したらよいか●阿部正浩
連載レポート18 実践! 会社を良くする社長学▼後継者は誰が最適か●清丸惠三郎
人に教えたくない店645 堂場瞬一


