連載173 飯島 勲の「リーダーの掟」▼絶体絶命の舛添知事が助かる唯一の道
プレジデント 2016.7.4号 2016.7.4
| 掲載誌 | プレジデント 2016.7.4号(2016.7.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2773字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (383kb) |
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 |
あまりに姑息、あまりに見苦しい 政治資金の公私混同疑惑の渦中にある東京都の舛添要一知事は、信頼回復のため「第三者の公正な目に任せたい」と弁護士に依頼して、「厳しい調査」にあたらせた。そして、案の定というほかない結果がでた。 危機管理の観点から考えて、この方法は、まったくナンセンスだ。 舛添知事のような政治家に限らず、企業においても何か不祥事が起きた場合、最近は「第三者による調査で〜」「第三者委員会…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2773字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載対談29 田原総一朗「次代への遺言」▼元ラガーマンの中古住宅革命●山下智弘・リノべる代表
大前研一の「日本のカラクリ」152 ゴーン社長が三菱自動車を買う真の狙い
経営者たちの四十代159 北洋銀行頭取・石井純二▼経営破綻に淡々と「しゅう鱗潜翼」●街風隆雄
ビジネススクール流知的武装講座389 アベノミクスは今も順調に進んでいる●浜田宏一
職場の心理学386 会社にも必要? 「働かないアリ」の存在意義●長谷川英祐


